2007-01-01から1年間の記事一覧

 Operaプラウザ

最新版は9.2ですが、Vistaにインストール中に「ソフトが止まってしまう、」という警告が出ます。 USBストレージ版で、USBストレージからは無事に起動できます。

Clie Organizer For PC

Clie PEG-TH55 は、究極のモバイル手書き機器だと思います。 さらにClie Organizerは、起動が遅いとか、Outlookとの親和性が悪く、不満が多いソフトですが、 おそらく日本でただ一つの、画面のどこにでも書けるソフトです。 このソフトで作成したデータをPC…

Voice Editing Pro

ここ数年愛用していたICレコーダー。 その編集ソフトをVistaOSパソコンにインストールしようとしますが、 「再起動」の連続・・・(;一_一)。 そこで、ホームページ行ってみました。 VistaOSに対応なしだって。

 サンディスク クルーザーマイクロ

U3テクノロジーを搭載したUSBドライブです。 売りは「ランチパッド」。 Windowsの様なランチャーが画面右下より現れます。 どうもこれが、VistaOSに対応していないようです。 ただ、英語ページのヘルプで下記の記述を発見。 ただ、この最新ランチパッドがど…

 Vistaのアプリ互換性は88%

88%の数字をどうとらえるかは、人それぞれでしょう。 ただマイクロソフト社としては、これで「ソフト互換」に関しては、「問題ない」としたいのでしょうね。

 Symbol Commander

右クリックしてジェスチャー。 マウス世代には重宝します。 VistaOSになっても使えてます。

Second Life

現在マイブームのSecond Life。 VistaOSには未対応です。 残念ですね(>_

LimeWire

このソフト何かわからない方は、上記の「LimeWire」をクリックして、ソフトをインストールしてみてください。 このソフト、十分VistaOSに対応しています。 ただ日本語でインストールすると、設定画面が切れます。 それを改善する?ソフト。 「ライムびよーん…

 InterConnect2004

VistaOSはマイクロソフト社で出しているので、マイクロソフトのプログラムは大丈夫だと思っていました。 でも、 さらに、 InterConnect2007を立ち上げようとすると、 なんだかなー(>_

OneNote Calender

OneNote Calenderはマイクロソフト社で出しているOneNoteのビューアーです。 早速VistaOSにインストールしようとしました。 あれれ・・・? XPではAirEdgeでもインストールできているので、やっぱVistaだからでしょうか? 今日も負け戦(>_

 通信簿 - ねっと速度計

http://d.hatena.ne.jp/dragon05/20070326/1174840795 で紹介した、Net Activity Diagram やっぱり有料ソフトだったんですね(;一_一)。 この頃起動すると「30日の試用期間が終わったメッセージ」が英語で表示されます。 お金払うほどではないけど、AirEdge…

前回までで翻訳作業のルーチンワークは終わりです。 結局はその人の「英語力」が試されます。 どっちかというと「日本語力」かも? 「翻訳ソフト」が訳したおかしな日本語を、人に見せることができる日本語にする能力かも? 翻訳家はいわゆる「翻訳ソフト」…

TransAssist

そろそろ「お前は何を使っているんだ!」 という声が聞こえてきそうです。 私が使っているのは、 「TransAssist」です。 http://www.transassist.com/index1.html これを前の二つの「翻訳メモリーソフト」と比較すると・・・。 ① 価格が比較的安い Tradosの…

 Tratool

翻訳メモリーソフト第二弾は「Tratool」です。 前回の「Trados」に似た発音のソフトですが、全く違っています。 「Tratool」の本体は独自のエディターです。 あまりにもシンプルなのでかえってとまどいますが、初心者用の解説書があるので、それを座右にサン…

Trados

メモリー翻訳について詳しくは下記へ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA では本題に入ります。 「メモリー翻訳元祖」と言えるのが、Tradosです。 今後コンピュータで翻訳を行っていこう!とお考えの方は、是非一…

 メモリー翻訳の薦め

昨日までで、基本的なことは終わりです。 これからは、応用編になります。 翻訳した日本語を人目にさらすとなると、翻訳の質を一定にする必要があります。 「コンピュータ」と「コンピューター」が同じ翻訳にあっても笑われて終わりかもしてませんが、 「コ…

 英辞郎

もし、翻訳結果が納得がいかなければ、納得いかない翻訳日本文に対する英文を、「Cross Translation」など、ほかの機械翻訳も試してみてください。 貴方は以上で納得されましたか? これで納得できる翻訳が出てくれれば、多分翻訳ソフトはもっと売れるでし…

 明解翻訳

「おまえは、ネットのことばかり。俺は、ネットにつなげるだけで、お金がかかるんだよ」 と言うあなた。 そして、「e翻訳ドットネット」を一ヶ月使い切りそうなあなた。 「e翻訳ドットネット」のコンピュータソフト版が発売されています。 http://www.crossl…

 e翻訳ドットネット

ネットでの無料翻訳。初めは英文のカットアンドペーストも軽やかですが、だんだんかったるくなってくるでしょう。 また、文字数の制限があるので、「文字数超えました。」の赤文字が出てくるようになります。 もし、あなたが、ある程度のインターネット環境…

 Cross Translation

ココが機械翻訳のメインであるとあなたは思うかもしれない。 ただ、数年機械翻訳を行っていると、機械翻訳の限界が見えてきます。 ただ、単語を日本語にしてくれるだけで、だいたいの事がわかる程度にはなりました。 また、そういう文章しか訳しませんけど(^…

スペルチェック

この頃のOCRソフトはかなり性能がよくなっています。 それでも、タイプミスはあります。 出来れば、OCRソフト上のエディタで修正することをお薦めします。 なぜなら、この頃のOCRソフトは、タイプミスも「学習」してしまいます。 一生、タイプミス…

 読取ワールド

タイピングに自信があれば、英文をタイプすることもあるでしょうが、ココではそれをコンピュータにやらせてみましょう。 ここで活躍するのが、OCRソフトです。 知名度から言えば、 「e-Typist」 http://pac.mediadrive.jp/et/index.html 「読んでココ」 h…

 スキャナ「EPSON GT-8700」

もし、あなたが可能であるなら、デジタルデータで英文を仕入れることをお勧めします。 なぜなら、これから行おうとするアナログデータをデジタルデータにする作業は、かなり根気が必要な作業です。 時には金銭を払ってでも、デジタルデータで入手することを…

 コンピュータで翻訳する時の基礎知識

ここからは、少し話題を変えて、コンピュータで翻訳することについて書いていこうと思います。 十数年前、マイコンピュータを購入しようと思ったきっかけは、「インターネット」と「英語翻訳」でした。 「インターネット」はともかく、「英語翻訳」をルーチ…

DiskX Tools

コンピュータを使えば使うほど、コンピュータのハードデスクの動きが落ちてきます。 これを直すソフトとして私はDiskX Toolsを使っていました。 インストールはうまくいったのですが、ソフト起動中に「XP互換モード」に・・・。 起動はうまくいくのですが、…

GoBinder Part3

新しいプログラムをインストールするためにダブルクリック。 あーまた。 あれ? そして、ソフトを開くと初期画面が・・・(^_^)。 シリアルコードは2005版ではうまくゆかず、メールでとあわせをしたところ、2006版のシリアルコードを発行してもらいました。 …

GoBinder Part2

前回の続き 無事インストールは終了しました。 しかし、ソフトの起動ができない(;一_一)。 思い直して、GoBinderサイトより、改めてソフトをダウンロードしました。 サイトは下記 http://www.gobinder.com/Download.aspx インストールしたGoBinderはアンイ…

GoBinder

このコンピュータがどんなものかは下記サイトへ。 http://hicnobu.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/gobinder.html 私が書いているブログです。あしからず。 以前ダウンロードしていたファイルを何回かダブルクリックすると そして ネット環境が遅いので、ダ…

ドラゴンスピーチ7

音声入力ソフトです。 詳しくは下記ホームページへ。 http://www.dragonspeech.jp/ds7/index.html まず無事VistaOS上でインストールは終了。 ソフトを起動させると下記のような警告が。不安がよぎります。 心配をよそにソフトの設定や、デクティーションなど…

アップル社マイクロソフト社を吸収

マイクロソフト社のOS部門は、相次ぐ重要人物の辞任のため、自社でOSを開発することを断念。Microsoft OSをアップル社にて製造・販売することを決め、アップル社に打診した。 関係筋によると、Microsoft OS vistaは度重なる不具合の修正に追われ、自社による…